Training Column
食事は「朝食」が重要!ダイエットするためには朝食!!
こんにちは。
千葉県佐倉市、安心個室のパーソナルトレーニングジムSOLUNAのチーフトレーナーの吉田です。
筋トレをしているけれど、思うように筋肉がつかない。
その原因は、トレーニングの質ではなく、もしかしたら食事にあるかもしれません。
毎日、3食きちんと食べていますか?
特に、忙しくて、朝食を抜いたりしていませんか?
1日のエネルギーになる朝食は、とても重要な食事です。
筋トレ期間中はもちろん、ダイエットをしている方も、朝食はしっかり取るようにしましょう。
今回は、朝食がもたらすメリットや、筋トレ期間中の理想的な食生活について解説します。

1,筋トレ期間中の食事の考え方
「引き締まった身体を作るには、食事もストイックに、厳しい制限を設けなければいけない」と考えていませんか?
確かに、筋トレ期間中は、糖質や脂質を摂りすぎていないかを見直し、身体作りのために必要なタンパク質を多めに摂るなど、適切な食事をする必要があります。
しかし、食べる量を極端に減らしてしまったり、1日3食のうちどれかを食べずに欠食してしまうなどといった食生活は、健康的な身体を作るにはNGです。
極端な食事制限や食事を抜く欠食は、太りやすくリバウンドしやすい体になってしまったり、栄養素が足りなくなることで、肌や爪、髪の質が悪くなってしまうこともあります。
2、3食しっかり食べることで食べ過ぎを防ぐ
SOLUNAでは、1日のどこかで欠食することを推奨していません。
むしろ、食事の回数を増やし、小分けに食べることで、空腹の時間を減らし、空腹の反動で一度の食事で大量に食べてしまうことを回避します。
空腹状態はストレスとなってしまい、ストレスは過食の原因となってしまいますので、注意しなければいけません。
3、なぜ朝食がそこまで重要なのか
朝食は、一日を活動的に過ごすために必要不可欠です。
朝食を抜いてしまうと、身体に必要な栄養を取り入れる1日3食のうちの貴重な1食をを逃してしまうということになります。
例えば、筋肉を作るためのプロテインですら、3食しっかり食べていても、必要な量を摂れずにいる場合も多いので、さらに1食抜いてしまうとなると、必要な栄養素は余計に摂取しづらくなってしまいます。
1日活発に動くために、そして健康的な身体づくりのために、朝食はしっかりと食べるようにしましょう。
4、朝食がもたらすメリット
朝食は1日の元気の源です。
朝食を取ることで得られるメリットは、
・活動するためのスイッチを入れられる
・身体作りに必要な栄養素を取り入れるチャンス
・生活リズムが整う
ということが挙げられます。
朝食を毎日食べることで、仕事や勉強の集中力がアップしたり、体内時計をリセットさせる働きをしたり、1日元気に活動するためのスイッチを入れる働きなどがあります。
朝食をしっかり食べないと、脳を動かすための栄養素が不足している状態となってしまい、仕事中や勉強中でも頭が働かずに集中することはできません。
また、朝からしっかりと食べることで、昼食以降に食べすぎてしまうことを防ぐことができます。
1日1食や2食だけでは、健康的に活動するための栄養素を摂ることができません。
1日3食食べるという習慣は、小分けにして食べることによって身体に必要な栄養素を取り入れ、1日を活動的に過ごすための昔からの知恵なのです。
5、朝食でしっかり糖質もタンパク質も摂取する
起きたときの人間の身体は、水分も栄養分も不足している状態となっています。
朝食で特に意識して取り入れたい栄養素は、タンパク質と糖質です。
タンパク質は、筋トレで傷ついた筋繊維を回復させるために重要な栄養素ですので、特に筋トレ期間中の食事は常に意識して取り入れるようにします。
また、白米やパンなどに含まれる糖質は、身体や脳を動かすためのエネルギーになります。
糖質も適度に取り入れるようにしましょう。
6、まとめ
1日3食のうち、どの食事も欠かすことできない重要なものですが、特に朝食は1日のエネルギー源となる貴重な食事ですので、できる限りの栄養バランスを整えて食べるようにしましょう。
主食・主菜・副菜のバランスを常に意識し、タンパク質を多めに、糖質は適量を、脂質は控えるなどして、食事をしっかりコントロールしましょう。
佐倉市ユーカリが丘パーソナルトレーニングジムSOLUNAではお客様ひとりひとりに合った食事プラン、ダイエット中の過ごし方をご提案させていただきます。
私達と自分史上最高の身体を手に入れませんか?皆様のご来店を心よりお待ちしております!!